キシダ式Songwriting Notes

オリジナルソングのこと、自己流の作詞作曲について、綴っていきます。

『Mr. Ukulele Man』とは誰か。


今回は、オリジナルソング『Mr. Ukulele Man』について。

前回書いたように、タイトルはちょっとした思い付き。
Bob Dylanの『Mr. Tambourine Man』をもじってみたら、案外よかった。

しかし、この「ミスターウクレレマン」とは「誰」なのか。
そこがなかなか定まらずに、見極められずに、4年以上経ってしまい。



これは「誰」の歌で、それはどんな人なのか。

歌詞を書くにあたって、「設定」はとても重要。
これは、小説などにも言えることだと思う。
登場人物や世界観、そしてストーリーのテーマ。


この曲の歌詞は、結果的にちょっとした短いストーリー仕立てになった。
短編というよりも、「ラフスケッチ」に近いような。


f:id:serendippo:20220417021506j:plain


このイラストは、曲が完成してから、動画用にささっと描いてみたもの。
動画、と言ってもいつも静止画+音源としてUPしている。
(鉛筆で裏紙に下書き、それを元にiPadのアプリで作画)

母から、この歌(と絵)から「スナフキン」をイメージした、と言われて。
この絵を描いているときには確かに、「スナフキンっぽいな」と自分でも思った。
でも、歌詞を書いているとき意識はしてなかった、つもりだったけれど。

考えてみれば、子どもの頃からスナフキンには憧れていた。
無意識的に、彼をMr. Ukulele Manとしてイメージしていたのかも。
それに氣付いていたら、もっと早く歌詞が書けていた可能性は、あるな。

まあでも、その「遠回り」も結果的によかった。



この歌詞の「主人公」は、Mr. Ukulele Manその人ではない。

初期案から、楽しげにウクレレを弾くMr.は、実は深い哀しみを抱えていて。
どこかへ去っていってしまう、そんなイメージを浮かべていた。
(その辺も、今思えばスナフキンっぽい)

で、主人公はMr.に憧れる少女、を考えていて、一人称を「私」にしていた。

けれど、ふと氣付く。
この主人公が、次の「Mr. Ukulele Man」になるんじゃないか、と。

スナフキンもきっとそう、ただ「ヒーロー視」されるなんて、御免だろう。



Mr. Ukulele Manは、とあるライブで出逢った人を想定してみたこともあって。
そのときはAメロがちょこっとできただけで、うまくいかなかった。
(最初の一行「ある晴れた日曜日」だけは残った)

2月24日、ロシアがウクライナに軍事侵攻した。
パレスチナミャンマー、これまでにも「戦争」はずっとあった。

ただ、今のこの国の現状が、ロシアと妙に重なる部分を感じてしまった。
このタイミングで、「戦争やめろ」と、強く何度も言わなければいけない。
ロシアのように、あっという間に「No War」と掲げられなくなってしまうから。

これまでぼくは、明確に「反戦歌」と言えるものをつくれていなかった。
反戦的な要素のあるものは、いくつかあるけれど)

『Mr. Ukulele Man』は反戦歌だと氣付いて、ようやく歌詞が出てきた。

そこからまず、ビクトル・ハラのことを連想した。
それから、『Aloha 'Oe』をつくったハワイ王国第8代女王リリウオカラニのイメージも重なった。

ロシアで戦争反対をする人たち、歌を歌ったことで逮捕、連行されるされる人。
そんな動画を見て、ますます歌の方向性がはっきりしていく。

結果、Mr. Ukulele Manが登場するのは1番だけ。
彼はどこかへ早々に逃げたのか、連行されてしまったのか。
主人公の「ぼく」は、希望を失い、無氣力になってしまう。

それでも、胸にはいつも歌があって、いつか自分がMr. Ukulele Manになる(だろう)。

このストーリーになった大きな転機は、こんな歌詞がふと浮かんだから。

 Mr. Ukulele Man 生きのびることに何の意味があるの
 Mr. Ukulele Man 歌うことさえも禁じられた街で

(後に、生きのびることはこんなに苦しいの、に書き換え)

その後、ほぼ完成してから、サビにある一文を思い付く。
ほんの一部分を変えただけで、意味が変わるのはおもしろい。

 Mr. Ukulele Man 歌うことさえも禁じていた街で



これまた思った以上に長くなってしまった。
でも、今これを書き留めておかなかったら、忘れてしまうので。

この曲の歌詞が一氣に書けたことは、本当に大きかった。
浮かばないときや詰まったとき、この投稿を見返すといいかもしれない。

「設定」を決めると、不思議と登場人物たちが勝手に動いてくれる。
あとはそれをどう言葉にするか。

『Mr. Ukulele Man』の歌詞については、今回はこの辺で。

 /岸田知之(吟遊ソングライター)